[ 営業時間 ] 全店 10:00 ~ 18:00[ 定休日 ] 佐賀店/武雄店(水) 久留米店(火)

不動産売却お役立ち情報ブログ

不動産売却のコツ

2025.11.19

佐賀市で不動産買取を利用するメリット・デメリット|仲介との違いを徹底比較と賢い戦略

facebook

twitter

line

こんにちは。イエステーション佐賀店、株式会社ソロンの小出 貴彦(こいで たかひこ)です。

大切な不動産を手放す決断は、誰にとっても簡単なものではありません。

「できるだけ早く売りたい」「周りに知られずに手続きを進めたい」「確実に売却したい」など、状況や背景は人それぞれで不安や迷いを抱えながらご相談に来られる方がほとんどです。

特に佐賀市では、ご実家の相続、空き家の管理負担、ライフスタイルの変化などから売却を検討される方が増えており、「買取」という売却方法を選ばれるケースも以前より多くなってきました。しかし、仲介との違いやメリット・デメリットは意外と知られていません。

この記事では、佐賀市不動産市場を熟知した視点から、不動産買取の特徴をわかりやすく解説し、仲介との違いを徹底比較します。

1. 不動産買取とは?まず知っておきたい基本

 

不動産買取とは、不動産会社が買主となり、物件を直接買い取る売却方法です

一般的な「仲介」は、不動産会社が買主を探し、売主と買主をつなぐ方式です。一方、買取は買主探しの工程がなく、手続きのスピードや手間が大きく変わります。

佐賀市でも、空き家の増加や生活の変化に合わせて、「早く確実に売りたい」「手間をかけずに整理したい」というニーズが増え、買取を選択される方が年々増えている印象です。特に老朽化した物件や、地方特有の古家付き土地などは、仲介では買い手が見つかりにくいため、買取の需要が高まっています。

2. 佐賀市で不動産買取を利用する4つのメリット

 

不動産買取は、仲介では得られない独自のメリットを提供します。佐賀市での売却においても、以下の点が特に評価されています。

① 売却がとてもスムーズに進む(現金化のスピード)

買取の最大の特徴は、買主を探す時間が不要で、すぐに売却の方向性が決まることです。仲介の場合は市場に公開してから問い合わせや案内待ちとなるため、販売状況によっては数ヶ月と長期化することも少なくありません。

一方、買取なら不動産会社による査定後、売買契約、決済・引き渡しまで、(一般的な目安として)最短で2週間〜1ヶ月程度で完了することが可能です。「できるだけ早く現金化したい」という方には非常に適した方法です。

佐賀市では、仕事の転勤や家族の事情で「早めに整理したい」という声が多く、スピード感のある買取が選ばれやすい傾向があります。

② 室内の片付けや修繕をしなくても売却可能(手間とコストの削減)

買取では、現状のまま(傷みや故障ありでも)売却できる点も大きな魅力です。

仲介の場合は、室内の清掃、設備の修繕、庭や外構の整理、生活感のある荷物の撤去などが必要になることがあり、「売る前にやることが多すぎる」と不安に感じる方も少なくありません。

しかし買取は、不動産会社側でリフォームや再生を行う前提のため、荷物の残置や老朽化は問題にならないことがほとんどです。佐賀市でも、相続で突然空き家を引き継いだものの「遠方で片付けに行く時間がない」というケースが多く、買取の“そのまま売れる”点に救われたという声をよく耳にします。

③ 周囲に知られずに静かに売却できる(非公開性)

仲介では、ネット掲載・チラシ・看板などを用いて広く情報を公開します。そのため、ご近所の方などに売却情報が伝わることがあります。

一方、買取は広告活動が不要のため、誰にも知られずに静かに売却したい方に向いています。佐賀市のように地域とのつながりが深いエリアでは、「周りに知られたくない」という相談が以前より増えており、買取の“非公開性”は大きなメリットとなっています。

④ 内覧対応が不要で精神的な負担が少ない

仲介では、多くのケースで複数の内覧が発生します。準備や立ち会いに時間がとられるだけでなく、時には値引き交渉が続き、売主様が疲れてしまうこともあります。

しかし買取なら内覧は最小限。一度の確認で金額が提示されるため、精神的なストレスが格段に軽くなります。

3.◆ 不動産買取のデメリットと価格が低くなる理由の深掘り

 

不動産買取は利便性が高い一方で、仲介と比較していくつかのデメリットも存在します。

① 仲介より売却価格が下がりやすい

買取のデメリットとして最もよく挙げられるのが、仲介より売却価格が低くなりやすいという点です。

不動産会社は、買い取った物件を再生し、再販売(リフォーム・クリーニング・広告など)を行います。そのため、再販のコストを考慮した価格になるのが一般的で、相場価格(仲介で売れた場合の価格)よりも(一般的な目安として)10%〜30%程度低くなるのが一般的です。

価格が低くなる要因 具体的なコストやリスク
リフォーム・修繕費 老朽化物件や残置物の撤去、設備の入れ替え費用
再販時の経費 広告費、仲介手数料(会社が買主につける手数料)
保有期間中のリスク 不動産取得税、固定資産税、金利負担
市場変動リスク 再販前に市場価格が下落するリスク

② 契約不適合責任(瑕疵担保責任)が免除されないケースがある

仲介による一般の買主への売却では、売主は通常、物件の引き渡し後も一定期間は「契約不適合責任」(隠れた瑕疵などに対する責任)を負います。

しかし、不動産会社が買主となる買取では、売主の契約不適合責任が原則免除されます。これは大きな安心材料ですが、まれに特約で責任を一部負う契約を提示されるケースもあるため、契約内容の確認は必須です。

③ 希望の条件を細かく選びにくい

仲介では、引き渡し時期、価格の調整、設備の残し方など、買主との話し合いで柔軟に調整できます。一方、買取は不動産会社側の条件に沿う必要があるため、細かな希望が通らない場合があります。

ただし、佐賀市では「早く」「簡単に」「負担なく」売りたい方が多く、買取のシンプルな流れがちょうどよいという声も多いです。

4. 仲介と買取の違いをわかりやすく解説と使い分けのポイント

 

佐賀市の不動産売却における仲介買取の特徴を改めて比較し、物件種別ごとの傾向を見てみましょう。

項目 不動産買取 仲介(一般売却)
売却までの期間 とても早い(最短2週間) 時期により変動(数ヶ月かかることも)
売却価格 低くなりやすい(相場より10〜30%減) 相場に近づきやすい
片付け・修繕 不要(現状のままOK) 必要なことも多い
内覧対応 ほぼ不要(確認は一度のみ) 複数回発生
周囲への公開 非公開 広く公開される(広告活動あり)
契約不適合責任 原則免除 売主が負うのが一般的

佐賀市での使い分けの傾向

 

売却方法が向いている物件 仲介 買取
立地 駅周辺、市街地、人気エリアの築浅物件 郊外、再販に手間のかかる立地
物件状態 状態が良く、すぐ住める物件 空き家、古家付き土地、老朽化が進んだ物件
売主の状況 時間をかけても高く売りたい方 早く現金化したい、手間をかけたくない方

特に佐賀市の郊外や、大和・富士町などの山間部で相続した古家付き土地は、個人買主が見つかりにくいため、買取を視野に入れると売却がスムーズに進む可能性が高まります。

5.◆ 佐賀市で「買取」と「仲介」を比較する賢い戦略

 

売却を成功させる最も賢明な方法は、最初から仲介買取のどちらか一方に絞らないことです。

① 「仲介査定額」と「買取査定額」を同時に取得する

まずは、複数の不動産会社に依頼し、「仲介で売却できた場合の想定価格(市場価格)」と「買取価格」の両方を提示してもらいましょう。

  • 仲介査定額(高): 手間や時間がかかっても実現可能な最高値

  • 買取査定額(低): スピードと手間を最小限に抑えた場合の最低保証額

この二つの価格を比較することで、「スピードを取るならいくら損をするのか」が明確になり、納得感のある判断が可能になります。

② 「仲介保証付き買取」を検討する

仲介での売却活動を一定期間(3〜6ヶ月など)行っても買い手が見つからなかった場合、あらかじめ不動産会社が提示していた買取価格で確実に買い取るという「買取保証サービス」を利用できる会社もあります。

これは「時間をかけて高く売るチャンスを狙いつつ、売れなかったときのリスクを回避したい」という、売主にとって理想的なハイブリッド戦略と言えます。

6.◆ まとめ|佐賀市での不動産売却は“目的に合った方法”が大切

 

不動産買取は、スピード・手間の少なさ・非公開性など大きなメリットがある一方、価格面では仲介に比べて控えめになりやすい特徴があります。

つまり、大切なのは“あなたの目的にあった売却方法を選ぶこと”。

佐賀市で売却を検討されている方は、まずは「どう売りたいか」「どの程度の手間なら可能か」という点から整理すると、より良い判断がしやすくなります。

株式会社ソロンでは、仲介と買取の両面から丁寧にサポートいたします。空き家・相続・住み替え・ローン返済のご相談まで幅広く対応していますので、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

佐賀店 不動産売買事業部小出 貴彦

お客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただけることが何よりも嬉しいです。

常にお客様目線でサービスを提供できるように努めて参ります。

小出 貴彦の紹介ページはこちら

facebook

twitter

line